イギリス_ロンドン旅行記

| コメントなし

今回の旅は、管理人の初海外旅行です。海外に行ってみたいものの、どうやって行けばいいのか最初は全く分からず。。自分の理想の旅行は、「安く 楽しく! 自由に! 効率よく!」手配旅行も良いけど、最初からは不安だし、完全ガイドも良いけど、全部ガイドに連れられて歩くのも好きじゃないし…。

いろいろ調べてみると、HISのツアーが一番安くて、自由時間が多い。。
そこで、目についたのが、

ユーロスターで行くロンドン・パリ8日間

初海外は、パックツアーの王道から行くことにしました。


成田エクスプレスで成田まで向かいます。
成田エクスプレスはとても楽です。
出だしから疲れたくない人・神奈川県在住の人は、ちょっと高くても使ったほうがいいと思います。


成田空港に到着。
パスポートチェックが何回もあることにびっくりしました。
この旅は、スカンジナビア航空でデンマークの首都、コペンハーゲン経由です。

飛行機に乗り、日本に別れを告げます。
少しすると、早々スカンジナビア航空の機内食が。
梅のおにぎりもあるけど、あまりおいしくないです。
機内食って結構憧れだったのに、口にはちょっと合わなかったです。
自分は出発する前に日本食を食い溜めしておいたほうがいいみたい。


コペンハーゲン経由って言っても、ユーラシア大陸は広大で、時間的にかなり暇。
行けども行けども、着かず。時計ばかりを気にする時間が続きます。
座席にモニタはついてるものの、映画は英語音声・英語字幕。

今日本で上映中の007を見ようと思ったけど、3回見ても理解不能、意味不明。
最後はヘッドホン外して見てる始末。
次に行くときはもうちょっと英語勉強していきたいです。


なんとかコペンハーゲン空港到着。
この時はすでに身体はげっそりで、座りすぎでおなかも調子悪い。
どうやらじっと座ることが苦手らしいです。

とはいってもついに初海外、初ヨーロッパ。
降りたら外人ばかり。
いや、向こうからするとこっちが外人?
最初は歩いているだけで、とてもドキドキします。

1回出国審査を受けて、また入国します。
空港ではユーロの紙幣が使える。
とりあえず売店で濃いジュースを購入しましたがとてもおいしいです。

3時間ほど後小さな飛行機でヒースロー空港へ。
ジャンボジェットと違って、かなり揺れます。
一眠りして目が覚めると…窓の外にはオレンジ色の光が見えます。
日本の外に出たことのなかったhideyにとっては、すごい感動です。

空港では、HISの添乗員さんがいてそこからはバスでホテルで直行します。
NOVOTEL WEST HOTELという三ツ星ホテル。
ハマースミス駅から徒歩3分程度です。
ホテルの係員はすごい丁寧で、部屋はカードキーです。
部屋もきれいでかなり広いほうだと思います。
朝食は部屋に持ってきてくれるとこが変わったホテルらしい。





朝食は本当に部屋に持ってきてくれた。
意外と時差ボケも平気です。
普通に起きて朝食を食べましたが、パン・ジャム・紅茶・ヨーグルト…。
たった、これだけ?
これでもイギリスでは豪華なほうみたいです。
   
半日観光がオプションでついてるので、最寄り駅のハマースミス駅に直行します。
ロンドンの朝は気持ちいいです。
明るくなって見渡すロンドンはカルチャーショックで、ずっとディズニーランドにいるような錯覚になりました。
ハマースミス駅は、郊外なので地下鉄なのに地下じゃない。
最初はただの駅でも写真撮影をします。


半日観光集合場所の「いぎりす屋」に到着。
ロンドンのHISのツアーの集合場所はほとんどここです。

目の前に公園と大きい銅像があります。
それに、赤い電話ボックス・赤いバス!
いかにもロンドンという感じで感動しました。




人数集まって半日観光へ出発します。
ざっと30人くらいです。
2階建てのバスで向かいます。
まずはテムズ川をはさんでみるビック・ベン。
ガイドブックどおりで、存在感抜群。


次は、バッキンガム宮殿で、有名な衛兵交代を見学。
運の悪い日は見れないみたい。外国人観光客の芋洗い状態。。
ガイドさん曰く、もこもこした帽子は背を高く見せて威圧する為らしい。


ちょっと奥に進むと、衛兵との写真撮影できるところがあります。
宮殿の裏門を守ってるみたいです。ここでも衛兵が交代。
交代し終わったら一気に写真撮影。
衛兵さんも大変です。
普段はじっとしてるけど、何分か置きに10歩程度の見回りをするみたい。
10歩程度で見回りといえるのか疑問です。
写真は、見回りに出る直前を捉えた決定的瞬間です。


半日観光が終わったのでキングスクロス駅のホームへ行きます。
ハリーポッターの映画を見てから、ここは絶対に行きたいと思ってました。

駅は長距離用の駅らしく、トランクを持った人で結構混雑していました。
ん!あれこそハグリッドが消えた橋(左上)!
渡りきってみると真ん中にがらがらのホームが。
あれが9と4分の3番線に行くホームっぽい。
でもこれこそハリーとロンがぶつかったです。
人の目が気になるから突撃は中止です。
万が一魔法の国に行っちゃったりしても困るし。


その後は地下鉄を使って、大英博物館へ。
その前にちょっと腹ごしらえ。
ふと見つけたカフェでサンドイッチを購入です。
普通においしいけど、これは日本でもあまり味は変わりません。


大英博物館に到着しましたが、
中は広すぎて、とても1日では全部見れません。
入場無料だけど、この写真の屋根の真下位に募金箱があるみたい。
小銭がなかったのでついつい素通り。
とりあえずエジプトのミイラ中心に見学しました。


場所は移ってシティ周辺。
ここには赤い二階建てのバスで移動。
ロンドン塔とタワーブリッジが近いのでまとめて見学です。

到着したと思ったら、あれ?なんか何もない…。
ふと見るとタワーブリッジがテムズ川の向こうに…。
慌てて引き返してバスの運転手に聞いてみると、ここはロンドンブリッジ、タワーブリッジは向こう!との事。
パニックになっていたら丁寧にタワーブリッジに行くバス停教えてくれました。
タワーブリッジ到着。なかなか迫力あります。
タワーブリッジを歩いてわたってロンドン塔側へ。


ロンドン塔の入場料はちょい高めです?
この時は日本円で2000円くらい。
学割あるらしいから大学の日本語の学生証を提出。
一応、日本の学生証だせばOKみたいです。
ここは昔は処刑場だったみたいで歴史を感じる。
結構暗い歴史の場所でもあります。

    

ロンドン3日目

この日は月曜日で人も結構多い。
とりあえず今日は昨日と通っただけのビッグベンを見る為に、ウェストミンスター駅へ。
地下鉄おりてすぐビック・ベンが見えます。
テムズ川をはさんでみるのもいいけど、近くで見るのもなかなかいいです。
ここのもう一つの見所はウェストミンスター寺院。
ビックベンの隣だけど入口が見つからない。
やっと入り口らしきところに着くと月曜は観光客お断りの札。
理由は分かりませんが、お休みだったみたいです。


次はセントポール大聖堂へ。
今はセントラルラインが止まっているとの事なので歩いていきました。
中はステンドグラスがすごくきれい。
ちょっと地下もあって迷路みたいです。


イギリスといったらプレミアリーグです。
そして、ロンドンといえばガンナーズことアーセナルです。
試合は見れないけど、スタジアムを観にいきます。

最寄り駅は、試合のやっていない日はもちろんガラガラ。
市街地の雰囲気がある街です。
行ったはいいけど、スタジアムが見当たらず、うろうろしてると、
街のおじさんが「~~アーセナルスタジアム?」とかなんとか話しかけてきた。
親切にわかりやすい英語で道を教えてくれた。
サッカー好きはみんないい人です。
本場のフーリガンは相当怖そうですけど。
グッズショップに行ったはいいけど結構高くて手が出ませんでした。



ロンドン4日目

ロンドンとは今日でお別れ。この日は移動日。
今度は、ユーロスターでパリへ行きます。
HISのバスがホテルに迎えに来てくれてからそのままウォータールー駅へ。

出国入国は、荷物チェックとパスポートを見せれば終わり。
ポンドを使い切る為にいろいろ買い物しました。

ユーロスターは、良くも悪くもロマンスカーみたいです。
サービスといえば、最後に飴玉が配られたくらいです。
2等車だったからかな?


フランス到着。
この近さなのに時差1時間。時間でいうとロンドンから3時間。
もうフランス語ばかりです。

パリではキリアド・ラビレットホテルに宿泊します。
とりあえず今日は近くのスーパーで夕飯を済ませる事に。
こっちのスーパーって1回入ったら何か買うまで出られない仕組み。
レジもやり方わからないし…。
レジのお姉さんは英語しゃべる気さらさらなし。
ロンドンと違って、パリは結構冷たい?とりあえずお菓子とハンバーガ買ってホテルで食べたけど、これもいまいちでした。

パリ旅行記に続く。

H.Y.S LIFE サイトマップ

| コメントなし