旅行7日目。最終日です。日本に帰りたくないです。とはいっても、最後のトルコを思いっきり楽しみます。この日はなんと、5時起床。チャナッカレからイスタンブールまでの長距離移動に備えます。バスがホテルを出るとすぐに海峡。フェリーで海峡を渡ります。イスタンブールに到着したのが、午後12時。。
この日の午後はオプショナルツアーに申し込んで、ボスポラスクルーズを楽しみました。
ちなみにこのツアーに申し込んだのは10人強。
人数的にも小さな船で乗せられて、波に揺られて、気持ち悪くなるのかなと思っていたら、、
豪華クルーズ船が待ち受けていました!
100人は乗れそうな船で、たった10人のクルーズです。
クルーズ船の中はとってもきれい。
客室乗務員が4人もいてチャイ(紅茶)やドリンクを売っている。
車窓からは、ブルーモスク、アヤソフィア、トプカプ宮殿、大橋、ガラタ塔など。
トルコの名所を川から見るのもまた一興です。
とても贅沢な気持ちになれます。
クルーズ船発着場所はエジプシャンバザールのすぐそば。
降りてすぐにエジプシャンバザールに行きます。
エジプシャンバザールはスパイスバザールとも呼ばれ、香辛料の店が多く並んでいる商店街。
グランドバザールに比べて、日常品や食料品などが豊富なんだとか。
入ってみると、すっごい人口密度です。
あっちでもこっちでも日本語が飛び交い、
店員さんはほぼ確実に(変な)日本語をしゃべります。
3歩歩けば変な日本語の勧誘を受ける。
店に入れば、
Hidey「How much?」
店員「(英語で聞いたのに日本語で)1リラ」
Hidey「…」
店を出ようとしても、
Hidey「Good-bye。サーオル!」
店員「(日本語で)あ、おちましたよ!」
Hidey「え?」
店員「(日本語で)うっそー♪」
Hidey「……」
とても陽気で親日家な人たちです。
その後は、近く露店でサバサンドを食べました。
その名のとおり、焼いたサバをサンドしたもの。
日本的ですごくおいしかったです。ボリュームもあります。。
さらに、街中をぶらぶら。
ただし、8時になると軒並み店じまいになってしまう…。
なかなか夜遊びは難しい街です。
さて、これでトルコ旅行も終わり。
トルコはとても不思議な国です。
東と西の出逢う場所。
キリスト教とイスラム教の出逢う場所。
そして、人懐っこい親日家に出逢える場所。
西欧やアメリカでは味わえない不思議な魅力を感じた旅でした。。。
トルコ_イスタンブール旅行記_その2
2005年11月19日 | コメントなし