昨日の雪はなかなかすごかったですな。結局20cmくらいは積もったのかな。厚木で地吹雪って初めて見たよ。
今日は朝から雪遊び。自分はせっせと雪ダルマ作りました。ちゃんとした雪ダルマ作るのって、20年ぶりくらいかしら。
子供も雪ダルマと一緒にご満悦です。
さー、昨日は家にこもっていた分、今日は出かけるぞー。
2014初雪遊び
2014年2月9日 | コメントなし
2014年2月9日 | コメントなし
2014年1月26日 | コメントなし
1月最後の日曜日。安くなってきたと思われる冬物セールを目当てにグランベリーモールに行ってきました。
小腹が空いたので、Mont Bell内にあるカレー屋「Spice Magic(スパイスマジック)」へ。ここを通る度、いつも気になっていたカレー屋です。
メニューはカレーが700円で、セットメニューが選べる。夫婦で違う単品カレーを頼みました。
店内の雰囲気も落ち着いて、いいですねー。
自分が頼んだキーマカレー700円。うん、普通にうまい!これといって特徴のあるキーマカレーというわけではないけど、コクがあってなかなか。ちょっと甘めかな。サフランライスも美味っす。
妻が頼んだグリーンカレー。こちらは結構本格的な味。スパイシーでちょっと辛め。ココナッツの香りも強くてこれもまた美味しい!スパイスも工夫しているようで、何とも言えない香りがたまらないです。結構辛いので、全部食べると汗だくになりそう…。
グランベリーモールは食べるところが少ないから、700円で食事ができるのは助かりますな。カレーもいいけど、次はカッティーロールを食べようかしら。
2014年1月23日 | コメントなし
半沢直樹(オレたち花のバブル組)で大ヒットした池井戸潤氏。彼が書いた「下町ロケット」は直木賞受賞作としても有名になったね。今まではハードカバーしか出ていないので買い渋っていたけど、文庫本が出たので買ってみました。以下、下町ロケットの感想。
・文章の構成が、非常に分かりやすい。文字がスラスラ入ってくる。
・登場人物のキャラクター設定が明確で、親しみやすい。
・登場人物の立場・思惑が交錯する様子が面白い。
・ストーリー自体は非常にシンプル。
・知財や法廷闘争等々、結構リアルで面白い。まー、「こんなこと現実にあるかい!」ってことも多いけど。
・下町工場の比較的地味な仕事の場面も多いが、なぜか、ぐいぐい引き込まれる。
・悪いやつを最後は蹴散らす、時代劇の様な面白さがある。
おもしろすぎて、あっという間に読み切ってしまった。たかが、知財権の争奪戦の話で、なぜこんなにおもしろいのか。作者の、文章の構成力、ストーリーの展開力に、脱帽しました。
仕事の考え方、楽しさ、やりがいを再定義する上でも、読んでよかったなーと思いました。
2014年1月23日 | コメントなし
遅ればせながら、新年初投稿です。今年もよろしくお願いします。
昨年も色々とありました。今更ながら振り返ると…。。。
2月 妻と箱根に旅行に行く。子供が生まれる前の最後の記念。
5月 一つの仕事が一段落する。
一軒家を購入しようとする。購入直前でビビってしまい、中止する。
6月 新しい仕事が始まる。何も分からず、右往左往する。
8月 子供が生まれる。3488gの元気な男の子。
10月 ゴルフを始める
11月 英会話を始める
昨年は妊娠と出産がメインの一年だったなー。その中で、比較的大きな仕事もやり切ったり、新しいことを始めたり、色々と充実していたと思います。ただ、相変わらず英語だけは進歩せず…。。。英会話を習い始めたので、一気に加速したいところ。
今年の目標は、
1. 肉体改造
2. 語学力(英語)の強化
欲張りはせずに、この二つに絞って、毎日継続して頑張ります。
子供も、そろそろ6カ月になり、相変わらず元気です。右に左に寝返りしまくり、やんちゃざかり。
さて、家族一同、今年も明るく頑張っていきましょう!
2013年12月8日 | コメントなし
例年の如く有給休暇がたくさん余っているので、久々に休みをとってゴルフに行ってきました。場所は修善寺カントリークラブ。ちょっと遠かったけど、行ってみると、思ったよりきれいなゴルフ場でした。
以下、修善寺カントリークラブのよいところ、悪いところ。
良いところ
・最近改築したのか、クラブハウスが綺麗。
・コースからの景色が綺麗。富士山の見え方が最高。
・レストラン(というかカフェやバーみたい)の食事がおいしい。
悪いところ
・インターチェンジから遠い。行きはいいけど、疲れた帰りに運転はしんどい。
・OBに囲まれているコースが多い。上級者にとっちゃ面白いと思うけど、ドライバーが安定しない僕のような人には大変。
スコアは・・・、まー、いつもと一緒で散々だったけど;。。有給とって最高に楽しめた平日だったなー♪