アナと雪の女王、風立ちぬ、モンスターズユニバーシティを観てみた

| コメント 2 件

今日から夏休みに突入♪あまりにも外が暑くて、出かける気にもなれないので、GEOで観たかったDVDをまとめてレンタルしてきました。本日は、クーラーの効いた部屋でDVD3本立てです。

1本目
アナと雪の女王

まー、定番ですな。まだ子供が小さいから、映画館に行けなかったけど、ようやく見ることが出来ました。「ディズニー映画といっても、ちょっと歌いすぎ!?」と思ったけど、歌なしには語れない映画だね。松たか子と神田沙也加のハモリはホントきれい。ストーリーは非常に分かりやすいけど、エンターテイメントとしては最高だと思います。流行った理由が分かるわー。この猛暑の中、クーラーガンガンつけて観るのも、また一興。

2本目
風立ちぬ

最初のほうは、「この映画、あんまり好きじゃないかも…」って思ったけど、後半、一気に盛り返してくれました。家族の大切さ、仕事の情熱、いろいろな事を再認識させてくれます。「僕らは1日1日を大切に生きている」ってセリフが、なんかミョーに心に響きました。内容的にも好き嫌いが分かれる映画かなー。

3本目
モンスターズ・ユニバーシティ

これもまた、シンプルなストーリーだけど、マークがとっても可愛い。全体的に画がめっちゃきれいだし、サリーのふさふさの毛も、相変わらず最高。ただ、ストーリーにもう少し「ひねり」があってもよかったかな。

アニメ三本立ては、ボーっと見るには最高。たまにはこんな一日もいいものです。さー、明日からは、「外に」遊びに行くぞー。

里山資本主義-日本経済は「安心の原理」で動く-、を読んでみた。

| コメントなし


上司の机の上に置いてあり、題名が面白そうだったので、借りて読んでみました。

内容は、グローバルなアメリカ流マネー資本主義社会から脱出し、再生可能エネルギーにあふれている里山で暮らして、人との強い繋がりを通し、本当豊かな生活を送るという内容。だからと言って、江戸時代の生活に戻るわけではなく、アフリカのジャングルの原住民を目指すわけでもなく、マネー資本主義社会と同居し、最先端技術も活用して、真の幸せな生活を送るということがこの本のキーだね。マネー資本主義の保険として、面白い考え方だと思います。

もちろん、里山生活にもリスクはあって、自然を相手にしている分だけ自然災害は怖い。地域と密着している分、人間関係がもつれたら致命的。エッセンスを試すことは出来ても、周防大島の例のように移住することは、ちょっと現実的ではない。非常に人間らしい生活だとは思うが、様々な壁があることも確かです。

でも、今の自分の生活の仕方に一石を投じてくれる本でした。自分も含め、この忙しすぎる社会の中で、豊かな生活とはいったい何なのか、自問自答をしている人も多いと思う。この本を貸してくれた上司に感謝ですな。

今の忙しさに追われた生活に悶々としている方は、是非読んでいただきたいです。

下町ロケットを読んでみた

| コメントなし


半沢直樹(オレたち花のバブル組)で大ヒットした池井戸潤氏。彼が書いた「下町ロケット」は直木賞受賞作としても有名になったね。今まではハードカバーしか出ていないので買い渋っていたけど、文庫本が出たので買ってみました。以下、下町ロケットの感想。

・文章の構成が、非常に分かりやすい。文字がスラスラ入ってくる。
・登場人物のキャラクター設定が明確で、親しみやすい。
・登場人物の立場・思惑が交錯する様子が面白い。
・ストーリー自体は非常にシンプル。
・知財や法廷闘争等々、結構リアルで面白い。まー、「こんなこと現実にあるかい!」ってことも多いけど。
・下町工場の比較的地味な仕事の場面も多いが、なぜか、ぐいぐい引き込まれる。
・悪いやつを最後は蹴散らす、時代劇の様な面白さがある。

おもしろすぎて、あっという間に読み切ってしまった。たかが、知財権の争奪戦の話で、なぜこんなにおもしろいのか。作者の、文章の構成力、ストーリーの展開力に、脱帽しました。

仕事の考え方、楽しさ、やりがいを再定義する上でも、読んでよかったなーと思いました。

TAYLOR MADE(テーラーメイド) burner1.0 セットクラブを買ってみた

| コメントなし

ゴルフスクールに通い始めたものの、ゴルフクラブは義兄からの借り物。しかもアイアンセットで、フェアウェイウッドもユーティリティーも持っていない。そんなわけで、TAYLOR MADE(テーラーメイド) バーナー1.0 セットクラブ を購入しちゃいました。最近は有名メーカーのフルセットが5万円以下で買えるんだね。昔は10~20万円って聞いてた気がするから、かなり安いモデルが増えてきたんだな。

到着してみると、白ヘッドのドライバーがめっちゃかっこいい。僕の腕で扱えるかはおいておいて…。

Burner1.0 ドライバー
アイアンもいいかんじですねー。スチールシャフトにしたからピカピカです。

Burner1.0 アイアン
重さもそれほど重たくなく、ソールも大きい。若干シャフトが長めということ以外は、初心者にぴったりのセットかと。シャフトが長い場合は、短く持てばいいだけだしね^^。

さて、後で打ちっぱなしに行ってきます。

Portarの財布(カレント)を買ってみた

| コメントなし

財布を買っちゃった♪2年前、コムサで買った財布はもうぼろぼろ。二つ折りの財布をポケットに入れて歩くと、すぐダメになるんだよなー。ということで、今回は人生初の長財布を購入しました。 PORTER カレント 、19950円。

DSC08171
色々リサーチした結果、この財布にたどり着きました。選んだ理由は以下。

 ・表面加工上、鞄にいれても傷が付きにくそう。
 ・マチが広い。
 ・ラウンドファスナー式で、ファスナーが丈夫
 ・開きやすいコインケース付き
 ・カードの収納スペースが多い。
 ・邪魔にならない程度の厚さ

一般的なブランドよりも、しっかりしてる感じだし、傷も付きそうになし。今度は10年くらいは使いたいなー。