座間ゴルフクラブショートコースに行ってきた

| コメントなし

またまたゴルフがしたくなったので、友人と座間ゴルフクラブに行ってきました。今回の目的もショートコース。でも、いきなり行くのはあまりにも無謀なので、まずは打ちっぱなしでウォーミングアップ。打ちっぱなし場は少し古い感じだけど、特に問題なく落ち着いて練習できます。値段も比較的安めかと。

ショートコース1

座間ゴルフクラブ打ちっぱなし1
さて、そこそこ調子が出た来たところでショートコースへ出撃。ここもゴルフクラブを無料で貸してくれるのがうれしいね。ただ、ここのショートコースは全体的に短いホールが多い…。37Yardって、逆に近すぎて僕にとっちゃ難しすぎです。結局最後まで一回もフルスイングせずに終わりました…。。。

20130503_110307

ショートコース2
もうちょっと距離が長いショートコースがいいかも。値段も1000円チョイの格安だから文句は言えないけどね。ちなみに、今回もパー27で41。進歩ないなー。ま、次を頑張りましょう。

藤子・F・不二雄ミュージアム@川崎に行ってみた

| コメントなし

4/29の16時から藤子F不二雄ミュージアムの予約をすることが出来たので、行ってきました。

大長編パンフレット
駐車場がないから、今日は珍しく電車で移動。小田急線沿線の方は向ヶ丘遊園駅から歩くか、登戸からバスを乗るかのどちらかかな。健康のため向ヶ丘遊園駅から歩きました。遊歩道には様々なキャラクターのオブジェがあって、気分が上がってきます♪

DSC07292
20分弱で到着。結構大きなミュージアムなんだね。到着した時は、まだ15時45分位だったけど、すでに入場を開始してました。いつもちょっと予定時間より早く入れるのかしら。

藤子F不二雄ミュージアム
展示室内は撮影禁止だったけど、ドラえもんファンは感動もののスポットだね。特に大長編の原画を見ると、藤子F不二雄先生の試行錯誤の様子がよくわかる。修正液で何度も手直して作っていたみたい。屋上に行くとさまざまなキャラクターと写真を撮ることができる。ピー助はとてもよく出来ていて、写真撮影に行列が出来てました。

ピー助
空き地の土管も忠実に再現。実際にこの位のサイズなのかなー。

空き地の土管
よくよく見ると、キー坊が隠れていたり^^…。。。

キー坊
「きれいなジャイアン」との撮影スポットもあります。きれいなジャイアンは異常な人気だったな;。

きれいなジャイアン
一通り回った後はミュージアムカフェで軽食を食べます。

ミュージアムカフェ

カフェメニュー
注文したのはどら焼きシフォン700円。あまり期待してなかったけど、おもったよりかなり美味しい。アイスにはきなこと黒蜜がかかっていてシフォンと一緒に食べると最高です。でも700円ってのはちょっと高いな。

どら焼きシフォン
テイクアウト用のアンキパンラスクもあります。ネタとしてのお土産にいいね。

アンキパンラスク
最後はミュージアムショップで買い物して終了。かなり充実している。

ミュージアムショップ
久々に超絶満喫しました。もっと子連れの家族ばかりかと思ったけど、自分たちくらいの大人だけで来ている方もたくさんいたな。今年の6月から、大長編ドラえもん展の第二期がはじまるらしい。

ドラえもんは永遠に不滅です。

神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号

相模三川公園に散歩に行ってみた

| コメント 2 件

春の嵐の翌日。風は強いものの天気がとても良いので、海老名相模川沿いの相模三川公園に散歩に行ってきました。ここは神奈川県央の桜の名所としても有名。今年はタイミングを逃したけど、来年は花見したいなー。

DSC07229
桜は終わってしまったけど、菜の花や他の花はとてもきれいに咲いている。

DSC07224

DSC07228

DSC07234

DSC07241

DSC07257
春の穏やかな風が、すこぶる気持ち良い。この公園はとても気に入りました。とても良く管理されていて、キャッチボールやボール蹴りをするには最適だね。雰囲気が開成水辺スポーツ公園とそっくりだし。子供たちもたくさん遊んでいたし、子供が出来たら絶対重宝する公園ですな。

神奈川県海老名市上郷2-1-1

BROOK’S桜まつり~鴨肉の千人鍋~に行ってきた

| コメントなし

2013年3月30日、ブルックスの大井事業所で「BROOK’S桜まつり~鴨肉の千人鍋~」というイベントが開かれたので行ってきました。

鴨肉の仙人鍋ポスター
噂にはいろいろ聞いていたけど、実際にブルックス大井町事業所に来るのは初めて。この辺にくるのは小学校の頃、第一生命のグランドでサッカーしたとき以来だな。敷地内にある売店では、工場からそのままカートで運ばれてきたような形でブルックス製品が売っている。ブルックスのコーヒーはあまり飲まないけど、比較的安いのかな?

売店
無料休憩所。そんなにきれいではないけど、結構広いんだね。

休憩所
ブルックスのコーヒーはここでは飲み放題。当然のごとく、お持ち帰りは禁止。コナコーヒーとか、普通にうまい。

無料コーヒー
さて、お目当ての鴨鍋をいただきます。この寒空の中、既に大行列が出来ていました。

鴨鍋行列

鴨鍋
めっちゃあったまるー。鴨肉も全く臭みがなくておいしいっす。

鴨鍋
無料でこんなイベントやってくれるなんて、ブルックスさんも太っ腹ですな。無料休憩所だけでもうれしいのに。無料休憩所はまた利用されていただきますm(__)m

神奈川県足柄上郡大井町山田300

箱根甲子園@仙石原に宿泊してみた

| コメント 2 件

既に1ヶ月前の話になるけど、仙石原の箱根甲子園に宿泊しました。会社が提携しているので、一泊3750円で宿泊できるんだよね。ただし、かなり人気の宿泊施設のせいか、予約が取りづらいのが玉にキズ。3ヶ月前から予約して、やっと宿泊できました。

エントランス
客室もかなり広い。普通のホテルのツインルームの倍くらいある気がする…。

客室
客室洗面所も充実しているな。大浴場もあるのに。でも風呂場がガラス張りって…。。。

客室洗面所
夕食はdining四季彩でいただきました。

四季彩
ビールとノンアルコールシャンパンで乾杯!

ビールとシャンパン
ボードコースと言って、メイン料理が一品にバイキングがついているコース。ローストビーフコースで4750円也。うーん、ちょっと高いかな…。。。

四季彩バイキング
ローストビーフの焼き加減は絶妙でうまし。

ローストビーフ

バイキング
デザートも甘さ控えめだからかなりの量を食べられる。

デザート
全体的にとても美味しい食事でした。以下、箱根甲子園の良いところ、気になるところ。

箱根甲子園のよいところ
・値段の割に高級感がある
・大浴場も広くて気持ちいい。清潔感も抜群
・部屋が想像以上に広い
・レストランのクオリティーが高い
・子供用サービスが充実。実際に子供連れが多かった気がする

箱根甲子園の気になるところ
・レストランの値段が全体的に高い(まー、このグレードだと普通レベルだと思うけど)
・宿泊する棟によっては、お風呂が遠い
・仙石原という立地上、周りになにもない

絶対にリピするぞ!と思わせてくれるようなホテルだったな。ディナーは美味しいけど、ちょっと高いから次は外で食べよう。

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原大原817-253