報徳二宮神社でお宮参りをしてきた

| コメントなし

残暑厳しい8月31日。ゆー坊(うちの息子)のお宮参りに行ってきました。場所は、小田原城の隣にある二宮神社。電話で問い合わせたら予約はいらないとのことなので、そのまま直行。お宮参りは5000円。写真撮影は別途料金がかかる。当日の流れはこんな感じ。

・受付する。その際に御初穂料として5000円を納める
・無料の羽織を貸してくれる。
・そのまま本殿に行く。
・本殿では巫女さんの言わるとおり、立ったり座ったり、礼をしたりする
・10分くらいで終了
・お土産(絵馬・矢・手ぬぐい)等をもらう

二宮神社

二宮神社2
初体験でなかなか面白かったです。これで5000円なら、それほど高くはないよね。初めての外出でかなり暑かったから、あまり写真を撮っている余裕もなかったけど。ゆー坊も汗だくでした。

しかし、最近は声も大きくなって、よく泣くようになったな。めちゃめちゃ動くし、ちょっと元気すぎて困ってます。

長男誕生!

| コメント 8 件

2013年8月、我が家に家族が増えました。

3488gの元気な男の子で、母子共に健康です。出産は壮絶でした。比較的安産だったにも関わらず、子供を産むことの大変さを目の当たりにしました。うちの奥さん、本当にお疲れさまです。これから忙しくなると思うけど、少しの間、ゆっくり休んでください。

子供1
五体満足で生まれてきてくれた事が、何よりの親孝行です。しばらくは子供中心の生活になると思うけど、これからはパパとしても頑張っていきます。

単語帳 for Androidの使い方(Excel編集)

| コメントなし

この前TOEICを受けたけど、目標点数に一歩届かず。単語力にそもそも問題がありそうな気がするんだよなー。そんな訳で、時間を有効活用するためにスマートフォンに単語帳アプリをいれることにしました。今は多くの単語帳アプリがリリースされているね。アンキドロイド、つながる単語帳 MiNEZ Free、TOEIC英単語2000、エクタン ~エクストリーム英単語~などなど。

色々吟味した結果、「単語帳 for Android」を使用することにしました。これを選定した理由は以下。

1. PCで作成した単語帳ファイルを読み込み、単語帳として使用できる。
2. シンプルで軽い
3. 操作が非常に分かりやすい。

使い方は以下の通り。

1. Google Playから、単語帳 for Androidをスマートフォンにインストールする。

単語帳
2. PCで英単語リストを作成する。A列を英語、B列を日本語訳にする。ここで、エクセルのスペルチェック機能を使用し、間違いのないようにしておく。

リスト
3. 該当のファイルをタブ区切りの形式で保存する。csv形式でもいいが、タブ区切りの方がラク。

タブ保存
4. PCメールで、スマートフォンアドレスに、単語帳ファイルを送る。
5. スマートフォンで単語帳ファイルを受け取り、任意のフォルダに格納する。
6. アプリを立ち上げ、該当のtxtファイルを読み込んで完了。

単語帳1

単語リスト
他のアプリに比べるとかなり簡単だな。間違えた問題を繰り返し練習したり、1秒毎に単語帳をめくっていき、ガンガン覚える機能もあります。自分で単語帳を編集したい人には、今のところ最強のアプリかも。自分で作るのが面倒くさい場合は、他のアプリを使った方がいいかもしれないけど。これからは、BBCニュースアプリを使った多読+単語帳アプリで速読力を鍛えます。

MRIで膝の断面図を撮ってきた

| コメントなし

3年前サッカーで痛めた右膝。だましだまし運動をしていたものの、最近はちょっと走るとすぐに激痛が走るので、もう一度スポーツ整形外科に観てもらうことにしました。とりあえず、レントゲンを撮ってみたものの、よくわからず。もしかしたら半月板が損傷しているかもしれないとのことなので、MRI設備のある藤沢湘南台病院を紹介され、MRI画像を撮ってもらうことになりました。

病院に行って、紹介されたことを伝えて、診断服に着替える。閉所恐怖症じゃないので、MRIみたいな狭い空間は逆にワクワクします♪ただ、この装置、想像以上にうるさいな…。ヘッドフォンを付けてくれるけど、それでも轟音が聞こえてきます。20分位じーっとしていれば、撮影が終了。下の画像が、自分の膝の断面図です。。

mri
MRIってホント細部までしっかり撮れるんだなー。結果、特に異状はなく、半月板も問題ないとのこと。いわゆるランナー膝みたいな状態になっているみたいです。しばらくは、ストレッチをしながら安静に過ごします。

祝!ブラジルW杯本戦出場決定!

| コメント 4 件

W杯出場決定おめでとう!
引き分けだったけど、いい試合だったね!最後の本田のPKはしびれたなー。この場面で、よくド真ん中に蹴れるもんだ…。相変わらずアジア予選は厳しいけど、ヨーロッパ予選だって南米予選だって、どこも大混戦。内容的に不安な面もあるけど、予選突破出来たことだけで最高なんです♪

個人的には、これからはもっと若い戦力も試してほしいなー。柿谷や柴崎や扇原は今すぐにでも代表でやっていけると思うしね。コンフェデも超楽しみです。

DSC07475