アナと雪の女王、風立ちぬ、モンスターズユニバーシティを観てみた

| コメント 2 件

今日から夏休みに突入♪あまりにも外が暑くて、出かける気にもなれないので、GEOで観たかったDVDをまとめてレンタルしてきました。本日は、クーラーの効いた部屋でDVD3本立てです。

1本目
アナと雪の女王

まー、定番ですな。まだ子供が小さいから、映画館に行けなかったけど、ようやく見ることが出来ました。「ディズニー映画といっても、ちょっと歌いすぎ!?」と思ったけど、歌なしには語れない映画だね。松たか子と神田沙也加のハモリはホントきれい。ストーリーは非常に分かりやすいけど、エンターテイメントとしては最高だと思います。流行った理由が分かるわー。この猛暑の中、クーラーガンガンつけて観るのも、また一興。

2本目
風立ちぬ

最初のほうは、「この映画、あんまり好きじゃないかも…」って思ったけど、後半、一気に盛り返してくれました。家族の大切さ、仕事の情熱、いろいろな事を再認識させてくれます。「僕らは1日1日を大切に生きている」ってセリフが、なんかミョーに心に響きました。内容的にも好き嫌いが分かれる映画かなー。

3本目
モンスターズ・ユニバーシティ

これもまた、シンプルなストーリーだけど、マークがとっても可愛い。全体的に画がめっちゃきれいだし、サリーのふさふさの毛も、相変わらず最高。ただ、ストーリーにもう少し「ひねり」があってもよかったかな。

アニメ三本立ては、ボーっと見るには最高。たまにはこんな一日もいいものです。さー、明日からは、「外に」遊びに行くぞー。

トイザらス主催のハイハイレース@厚木に行ってみた

| コメントなし

トイザらス主催のハイハイレースに参加してきました。ハイハイができて、かつ、まだ歩かない時期しか出場できない時期限定のイベントだから、いい思い出になるしね。

トイザらス
ついてみると、結構人がいるなー。今回は、全部で25組の親子が出場していました。
初めてのゼッケン。第一コースです。

ゼッケン
うちの子は、スタートラインでボーっとしてしまい、フリーズ。携帯電話をエサに、こっちこっちと誘導すると、今度は一気にハイハイを開始!一時はトップに立つも、途中でまたフリーズ。。。結局、5人中3位?(最後はグダグダすぎて、よくわからなかった…)で、予選落ちという結果でした(泣)。

ハイハイレース様子
結局は、ハイハイのスピードというより、大勢人が集まる中で、どれだけビビらずにハイハイができるかがポイントのような気がするなー。他の親子のレースを見ているだけでも、結構楽しくて、ほのぼのするイベントです。

写真
参加賞の賞品。決勝進出者や優勝者はもっといい賞品が貰えているのかな?

賞品
無料イベントなのに、結構楽しめると思います。うちはそろそろ歩きそうだから、来月はちょっと無理かなー。

せっけい倶楽部で家の間取り図を作ってみた

| コメントなし

凝りもせず、一戸建ての購入を検討しています。昨日、自由設計可能な工務店から、ある土地と、間取りの提案をされたんだけど、どうも自分の好みとちょっと違う。ここは、自分で考えたほうが良さそうだと思い、フリーソフトを使って、検討してみることにしました。

使ったのは、フリーソフト「せっけい倶楽部」。こんなソフトがフリーで使えようになっていたとは。もちろん、有料の設計ソフトのような細かい設定は出来ないけど、ユーザーインターフェースもよくできていると思います。

今回作った間取り。広いリビングに吹き抜け、納戸。。。夢は広がるけど、現実は予算がねぇ・・・。

間取り図
外観図。もうちょっと明るい色合いにしたいなー。

外観図
設計図と言えるレベルではないけど、まー、雰囲気はつかめるでしょ。工務店に逆提案してみようかしら。

2週連続の積雪

| コメント 4 件

二週連続の積雪。厚木は、明らかに今週の方が積もってるな~。雨がやんだら、また雪ダルマつくらなきゃ^^。

DSC08847
昨晩は東京で22時まで飲んでたら、帰りの小田急線はのろのろ運転。厚木に着いたら、雪が深すぎて歩けない。タクシーも来ない。たまたま来た最終深夜バスに乗ったものの、前のトラックが立ち往生して、バスに閉じ込められ・・・・。

結局、帰るまでに4時間30分かかりました(泣)

2014初雪遊び

| コメントなし

昨日の雪はなかなかすごかったですな。結局20cmくらいは積もったのかな。厚木で地吹雪って初めて見たよ。

今日は朝から雪遊び。自分はせっせと雪ダルマ作りました。ちゃんとした雪ダルマ作るのって、20年ぶりくらいかしら。

雪ダルマ1
子供も雪ダルマと一緒にご満悦です。

雪ダルマ+坊
さー、昨日は家にこもっていた分、今日は出かけるぞー。