初めての単焦点レンズ(EF50mm F1.8 ⅱ)を発注してみた

| コメント 4 件

Amazonでポッチとしてしまいました。

デジタル一眼レフカメラ用単焦点レンズ、Canon EF50mm F1.8 II 。通称、「撒き餌レンズ」。またの名を、「レンズ沼直行便」。高品質な単焦点レンズが9000円台と廉価で手に入るという、素晴らしいCANONのレンズだけど、一度買ってしまうと、もっといいレンズが自然と欲しくなってくるという恐ろしい商品です。

ダブルズームレンズキットのレンズは使い勝手はいいんだけど、一眼レフを買ったからには単焦点レンズは一つは欲しいしね。底なし沼にはまらないように、まずはKiss X7とこのレンズで腕を磨きます。50mmというのは、ちょい長い気がするけど、F1.8の明るさの恩恵を受ける日が超楽しみ。ムフフ。

ついでに、カメラ用のColemanのショルダーバックも購入。

キタムラで現物を確認したけど、この値段の割にはしっかり出来ている。さすがアウトドアメーカー。これもおすすめです。

並木産婦人科@厚木に行ってみた(現在妊娠16週目)

| コメント 4 件

我が家に、家族が増えることになりそうです。現在、妻が妊娠16週目。安定期に入って、母子ともに健康です。まずは、無事に健康に生まれてきてくれることを願うばかりです。さて、今回も、前回お世話になった、神奈川県厚木市の並木産婦人科に通うことにしました。

看板

並木産婦人科
超ローカルネタだけど、並木産婦人科のいいところ、ちょっと…なところ。

良いところ
・最近リニューアルしたので設備がきれいで、清潔感あり
・院長先生がとても優しい
・入院時のごはんが美味しい(自分も食べて確認済み)
・基本的に個室なので、入院時はリラックスできる

ちょっと…なところ
・3つ診察室があるため、妊婦健診に行くたびに担当の先生が変わる
・他の産婦人科に比べて、ちょっと割高(らしい)

ちょっと…なところは、あえていうならという程度で、本当にとても良い産婦人科だと思います。神奈川県央でもトップクラスに綺麗だと思います。

嬉しいけど、これから責任もさらに増えるなー。仕事も、もっと頑張んなきゃ。。。

クリアアサヒ絶対もらえるキャンペーンのビールサーバーが届いた

| コメントなし

クリアアサヒの、「絶対もらえる!キャンペーン」につられ、ビールサーバーを手に入れるために、2014年春に120本のビールを消化してしまった私。いつまでたっても届かないなーと思っていた矢先、ついに、我が家に到着しました!

ロゴは高級感はあるね!

IMG_0173
缶ビールをセット。テンションがあがります♪

IMG_0178
さて、早速サーバーを使った感想。

良いところ
・たしかに、普通に注ぐより、クリーミーな泡ができる
・自分でサーバーのレバーを引けることが嬉しい

気になるところ
・手入れがかなり面倒くさい
・全体的には、ちょっとちゃちい
・うまく入れないと、泡ばかりになる

まー、基本的にはタダでもらったようなものなので、贅沢はいわないけど、手入れが面倒くさいので、一人の晩酌で使うことはなさそうかな。大勢集まったときとかは重宝しそう。ちゃんと手入れをしてしまっておきます♪

初めての靴を買って、荻野運動公園@厚木に行ってみた

| コメントなし

子供の成長は早いね。ちょっと前まで寝返りも出来なかったのに、今は、家の中を走り回っています。今度は公園で「タッチデビュー」をするために、asicsの靴を買って、公園に行ってみました。しかし、13cmの靴って何歳まで履けるんだろ…。。。

IMG_0313
コスモスもきれいな季節だし、風も心地よい。散歩日和ですな。

IMG_0299

IMG_0255

IMG_0274_2
靴を履くと、ちょっと歩きづらそうだけど、10歩くらいは歩けるようになりました。

IMG_0297
秋は、散歩が気持ちいいねー。男の子だし、早くキャッチボールしたいです。

Canon EOS Kiss X7を買ってみて、Sony NEX5(WB故障中)と比べてみた

| コメント 2 件

2011年に購入し、我が家のメイン機として使用していた、Sony NEX-5N。イタリアの青の洞窟で水没して以来、ホワイトバランスがおかしかったんだけど、だましだまし、使っていました。最近子供が生まれ、そろそろ本気でカメラを買い替えたいなーと思い、この度、思い切って購入することにしました。

予算やカメラサイズなどから、購入候補は、Canon EOS Kiss X7、Sony NEX5TN、Sony RX-100の3択。


Caonon EOS Kiss X7は、一眼レフとは思えないくらい小型。父にX5を買ってあげたことがあるけど、Kissシリーズは総じてコストパフォーマンスが良いと思います。エントリー向けって言われるけど、正直、画質は十分。


Sony NEXシリーズは、小さい、フォーカスが早い、シャッター音が心地よい等、とっても素晴らしい機種。ただ、同じシリーズを二度続けて買うのは、ちょっとつまらない気がするので却下。


Sony RX-100シリーズは、言わずとしれたコンデジの名機ですね。最近はMarkⅡ・Ⅲと出てきているから、初号機は3万5000円くらいで、コストパフォーマンスは最高。でも、やっぱりAPS-Cサイズの撮像素子に比べると、画質では劣るみたい。

ということで、Canon EOS Kiss7を、ヤマダ電機で買っちゃいました。

DSC00242
近場の公園に行って試し撮り。

Sony NEX5N(旧)
1_NEX5

Canon EOS Kiss X7
1_Kiss7

Sony NEX5N(旧)
2_NEX5

Canon EOS Kiss X7
2_Kiss7

Sony NEX5N(旧)
3_NEX5

Canon EOS Kiss X7
3_Kiss7

Sony NEX5N(旧)
4_NEX5

Canon EOS Kiss X7
4_Kiss7

・・・買ってよかった(確信)。。。

今まで、よくもこんなホワイトバランスの崩れたカメラを使っていたもんだ。NEXは、青空が青空になっていない…。ただ、もちろん、水没する前のNEXは、とてもいい機種だったと思います。

秋の行楽シーズンだし、カメラをもって旅行に行きたいなー。