足柄SA@小山町に行ってみた

| コメントなし

色々とお土産を選びたいので、足柄SAに寄りました。御殿場ICからすぐの場所にあるこのSA。最近は色々なメディアで紹介されているので、人がとても多いです。足柄といってもここは、静岡県の足柄。管理人の故郷、南足柄市ではありません。富士山もよく見れるので、都心から来た方には絶好の写真スポットにもなっています。




中にはたくさんのお土産売り場、フードコートがあります。また、野菜の直売所もあり、管理人は長ネギを買いました。


そして、なぜかレーシングカーが斜めに展示されてあります。




土日はかなり混雑しますが、楽しいことは間違いないです。ただ、駐車場に入るときに渋滞することもあるので、注意が必要です。

ハーブ庭園旅日記@山梨に行ってみた

| コメントなし

2010年11月、彼女の両親と山梨県勝沼にあるハーブ庭園旅日記に行ってきました。神奈川県からは中央道一本で行けますね。ただし、土日は中央道は混雑するのでご注意を。ここはハーブガーデンや体験工房、ショップなどがあります。クリスマス風に彩られた庭園はとてもきれいです。










この時はワインの試飲をしていました。勝沼のワイナリーに行こうとしていましたが、ここでしっかり飲んでしましました(汗)。
また、ここはナチュラル化粧品を販売しています。管理人も彼女も、アレルギー持ちで化粧品やボディーソープには気を使っていますが、ここの化粧品は肌によく合います。アトピーで悩んでいる方にはお勧めです。
 

富岳風穴・鳴沢氷穴@山梨に行ってみた

| コメントなし

GWに家族で西湖周辺の富岳風穴・鳴沢氷穴に行ってみました。風穴も、氷穴も、入場料は280円(2011年現在)。最近は、マスコミにもよく報道されるためか、結構人がいます。コウモリ穴に行こうと思いましたが、急遽、変更しました。まずは富岳風穴に行きました。中腰で進む場所も多く、アクティビティ好きの男子は大好きだと思います。

ただし、おそらく想像以上に寒いです。防寒対策はしっかりした方がよいです。






続いて鳴沢氷穴。こちらもとても寒いです。蚕の貯蔵庫などもあります。




冒険好きの子供は大喜びしそう。コストパフォーマンスからみても、行って損はない場所です。

西湖いやしの里根場@山梨に行ってみた

| コメントなし

西湖いやしの里根場に行ってみました。ここは結構知らない方が多いのではないでしょうか?管理人も親に教えてもらうまでは知りませんでした。中は茅葺屋根の家が立ち並び、その中に食事処や様々な体験工房があります。駐車場は無料。入館料も500円以下のこれもまたお得感のある場所です。






お昼は、「手打そば松扇」でいただきました。天ぷらそばを頂きましたが、普通においしいです。ただ、価格は少し高めです。




西湖の湖畔に位置していますので、もちろん富士山もよく見えます。




散歩するのもとても気持ちいいです。昔にタイムスリップしたようです。行ったことのない方にはぜひお勧めします。

虹の郷@修善寺に行ってみた

| コメントなし

紫陽花の咲く季節。伊豆旅行に行きました。修善寺近辺で有名な観光スポット虹の郷。ここには、イギリス村・カナダ村といった異国の雰囲気が味わえるエリアや、匠の村という体験工房が軒を連ねるエリアなど、1日遊べるテーマパークです。












この時は、とても紫陽花がきれいな季節でした。季節ごとに違った顔を見せてくれるので、何度来ても楽しめる場所だと思います。






食事もとても良心的な値段でいただけました。味もとてもよく大満足です。