八ヶ岳リゾートアウトレット@小淵沢に行ってみた

| コメントなし

小淵沢ICから車で約5分の場所に位置する八ヶ岳リゾートアウトレット。長野県の立地を利用するように、森と店舗が一体となったアウトレットモールです。有名ブランドが多いわけではないけど、お手頃なブランドがお手軽な価格で買うことができます。サンクゼール・ワイナリーには試食がたくさんあります。砂糖不使用のジャムは絶品!砂糖使わないでこんなに甘いの!?ってくらい甘いです。迷わず購入。


大好きなビームス。




4月30日でちょうど桜が満開。とてもきれいでした。




シルバニアファミリー専門店。女の子には夢のお店だろうな。大人から見てもこの人形ってよく出来ているのね。しかも良心的な価格設定。


個人的には結構好きかも。御殿場に比べるとショップ数はだいぶ少ないけど。また、長野方面に来たときには寄ろうと思います。

リゾナーレ八ヶ岳@小淵沢に行ってみた

| コメントなし

 リゾナーレ八ヶ岳(小淵沢)は、ショッピングモール・スパ・宿泊施設等が併設している複合施設です。小淵沢ICから近いし、八ヶ岳リゾートアウトレットとも近いから、この二つの施設を一緒に行く人も多そうかな。施設の隣に大きな駐車場があります。中に入ると、中世ヨーロッパのような独特な雰囲気の空間が広がります。






セレクトショップには、センスの良い商品が並びます。お値段もそこそこ。


フロアには、花で作ったアートがあります。これも作るの大変そう。。。


清里ハムのベーコンカレー。ホントはベーコンがのっているんだけど、ベーコン切れでウィンナーがのってきました(笑)。これはこれでうまし。




花がたくさんあって、気持ちの良い空間ですね。夜のライトアップもきれいらしい。リゾートの雰囲気を味わうにはよい場所ですね。いつかは宿泊してみたいけど、ちょっと料金高めだからむずかしいかもなぁ。

ピラタス蓼科スノーリゾート@茅野市に行ってきた

| コメントなし

日帰りでピラタス蓼科スノーリゾートにスノボーに行ってきました。本当は湯沢方面に行こうとしていたんだけど、この日の湯沢は雨予報。そこで、急遽行き先を諏訪方面に変更して、今まで行ったことのないピラタス蓼科に行くことにしてみました。神奈川県央からは、車で約3時間半。7時に家を出て10時半にゲレンデに到着。天気はピーカンで申し分ありません。また、初めて来たけど、さらさらふわふわパウダースノーで雪質最高です。

このゲレンデには、片道7分のロープウェーとリフトが2基あります。タイミングが合わないと10分くらい並ぶけど、うまくすれば5分くらいの待ち時間でロープウェーに乗ることができます。




















ゲレンデは空いている、景色はきれい、雪質は良い。パークはないしコースは少ないけど、正直ここまでいいゲレンデだとは思っていなかったよ。最後はもちろん、道の駅信州蔦木宿で温泉を堪能。久々に本当に気持ちの良いスノボーを満喫しました。

本日の収支
 朝食代:400円(ローソン)
 昼食代:1150円(カツカレー)
 夕食代:1000円(サイゼリア)
 リフト代:3500円(クーポン使用)
 高速代・ガス代(一人分):3500円
計9550円也。

グランベリーモール@南町田に行ってみた

| コメント1件

神奈川県民がよく行くアウトレットモールと言えば、御殿場プレミアムアウトレット、三井アウトレットパーク横浜ベイサイド、そしてグランベリーモールでしょう。この三つのアウトレットモールは我が家でも定番になっていて、特にグランベリーモールは家から1番近いのでよく行きます。本日は2/25土曜日。土曜日なのに外が寒いせいか、モール内は空いていました。





我が家の行動パターンはいつも一緒。
・駐車場に車をとめた後は、私はadidasとNikeに直行。サッカーグッズとジャージを物色。その間、妻は隣にあるCelure(セルレ)で化粧品を購入。
・その後、妻はLAST CALLでショッピング。結構安くて可愛い服が揃っている。その間、私はABC_MARTとQuick Silverを見る。Quick SilverはTシャツが安いので、毎回購入。
・妻と合流し、小腹がすいていたらマックで100円バーガーを食す。
・向かいのドッグ&キャット ジョーカーで可愛い子犬を見てほっこりする。
・KALDI(カルディ コーヒーファーム)に行って無料でコーヒーを頂く。ここで海外製のビールとおやつを購入。
・Tokyu Storeで食料品を購入。
・コムサイズムとフランフランフランをウィンドショッピングしてから帰宅。

と、毎回こんな流れです。いつも最初は妻と別行動するので、お互いフラストレーションもたまらずショッピング出来ます。

もう少しレストランが充実すればいいんだけどなぁ。

東京ディズニーランド@舞浜に行ってみた

| コメントなし

有給休暇をとってディズニーランドに行ってきました。今は大きなイベントもやってないため、混雑予想サイトをみてもかなり空いているっぽい。ここは狙い目と思いスポンサー企業チケットを使って行ってきました。ただし、イベントがないため開園時間が10:00~19:00までとかなり短い。この時間でアトラクションメインでどこまでやれるか挑戦しました。以下が実際に乗れたアトラクション。

☆アトラクション
・ スペースマウンテン
・ スタージェット
・ ホーンテッドマンション
・ モンスターズインク(FP)
・ カリブの海賊
・ ジャングルクルーズ
・ ウエスタンリバー鉄道
・ ミッキーのフィルハーマジック
・ キャッスルカルーセル
・ アリスのティーパーティー
・ スプラッシュ・マウンテン(FP)
・ ガジェットのゴーコースター
・ バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・ シンデレラのフェアリーテイル・ホール
・ スペースマウンテン(2回目)

☆食事
・昼食:クイーン・オブハートのパンケットホール
・軽食:ハングリーベア・レストラン
・夕食:ハングリーベア・レストラン

☆パレード
・ジュビレーション
・エレクトロリカルパレード・ドリームライツ

























この日は1月の金曜日だったけど、ほとんどのアトラクションが10分~30分待ち。とても効率よく回れました。ビックサンダーマウンテンは運休中だったけどスペースマウンテンも2回乗れたし。。

夢がないけど、一応本日の収支。
交通費:4000円(高速代込み)
駐車場:2000円
チケット代:4800円×2
昼食代:2800円
軽食代:800円
夕食代:1600円
計20800円也。