沼津国際カントリークラブに行ってみた

| コメントなし

すでに関東は梅雨入りしてしまった6月。有給休暇をとって、職場の先輩と沼津国際カントリークラブに、ゴルフに行ってきました。昼食代補助付きの価格は、一人7000円弱。土日に行こうとすると1万円は軽く超えるので、平日はやっぱりかなりお得。

場所は沼津ICから10分程度。中に入ってみると、クラブハウスも普通にきれいで、清潔感もあります。

DSC09675

DSC09676
ロッカールームも問題なし。お風呂も広くてきれいですねー。

DSC09677
コースのレイアウトはかなり好きかも。3コースあって、どこも丘陵コースなので、1stショット以外は平らな場所で打てた記憶がないけど(汗)。ホールによっては駿河湾も一望出来て、景色も楽しめます。

DSC09679
ただし、グリーンはかなり早い!この日の朝はちょっと湿っていたから大丈夫だったけど、乾いてきたら、転がる転がる。何度3パットをしたことか…。

DSC09690
この日は雨の心配は全くなかった一方、暑さで結構やられました。スコアはまー普通だったけど、かなり楽しめるコースだと思います。特別VIP感が楽しめるゴルフ場ではないけど、この値段ならリピしたいと思えるコースでした。

修善寺カントリークラブ@伊豆に行ってみた

| コメントなし

例年の如く有給休暇がたくさん余っているので、久々に休みをとってゴルフに行ってきました。場所は修善寺カントリークラブ。ちょっと遠かったけど、行ってみると、思ったよりきれいなゴルフ場でした。

DSC08361

DSC08368

DSC08369

DSC08371

DSC08372

DSC08366
以下、修善寺カントリークラブのよいところ、悪いところ。

良いところ
・最近改築したのか、クラブハウスが綺麗。
・コースからの景色が綺麗。富士山の見え方が最高。
・レストラン(というかカフェやバーみたい)の食事がおいしい。

悪いところ
・インターチェンジから遠い。行きはいいけど、疲れた帰りに運転はしんどい。
・OBに囲まれているコースが多い。上級者にとっちゃ面白いと思うけど、ドライバーが安定しない僕のような人には大変。

スコアは・・・、まー、いつもと一緒で散々だったけど;。。有給とって最高に楽しめた平日だったなー♪

河口湖にバス釣りをしてきた

| コメントなし

2013年、GW前半の日曜日。天気が良いので友人と河口湖にバス釣りに行ってきました。富士山も綺麗だなー。

河口湖富士山
到着してみると、河口湖の水位がめちゃめちゃ低い…。普通なら、下の写真が全て湖の中に入るはずなのに、岩がごろごろ露出している…。10年以上河口湖で釣りをしているけど、こんなに水位が低いことは初めてだな。

河口湖
4月の末といえど、河口湖はさすがに寒い。この日は天気は良いものの、北風が強すぎたのでそうそうにファミレスに避難して、お茶してました(軟弱)。

ブラックバス
この日の獲物はバス一匹。北風が収まった午後はめちゃめちゃ気持ち良かったな~。やっぱり足柄育ちの自分には、定期的な森林浴が必要かも。ただ、帰りの東名はGWの中日とはいえ、激コミでした…。。。

エコーバレーにスノーボードに行ってきた

| コメント 4 件

土曜日に日帰りでスノボーに行ってきました。今回のゲレンデはエコーバレー。中央道エリアでは、車山と同じくらいメジャーだね。車で家を出たのが朝の5時。友人の家経由で向かったところ、10時にはゲレンデに到着。天気はピーカン。雪質は良いけど、場所によってはちょっとアイスバーン気味だったかな。

エコーバレー1
ゲレンデはかなり空いてたな。プライベートゲレンデみたいになっているところも多かったし。

エコーバレー2
お昼はチャーシューメン800円。相変わらずゲレンデで食べるラーメンは激ウマです。

チャーシューメン
以下、エコーバレーの良いところ・気になるところ

エコーバレーの良いところ
・中央道エリアなので、関東からはアクセスが良い。
・近い割には雪質が良い。標高が比較的高いからかな?
・リフトの数が多く、コースも比較的多い。

エコーバレーの気になるところ
・高速クアッドリフトが1つしかない。
・クアッドリフトが渋滞する。
・頂上まで行くには、リフトを3基も乗り継ぐはめになる。

15時位まで滑ってから引き揚げました。帰りはお決まりの道の駅の蔦の湯でひとっ風呂浴びて帰ります。

蔦の湯1
仕事がめっちゃ忙しくなってきたけど、大分ストレス発散できたなー。今シーズンはこれで終わりだけど新しい板にも慣れてきたし、来シーズンも楽しみです。

東京競馬場@府中で共同通信杯を観戦してきた

| コメント 2 件

今日、4年ぶりに東京競馬場に行ってきました。本日のメインは、共同通信杯(GⅢ)。春以降のクラシックの前哨戦名だけあって、GⅢの割にはなかなかの盛り上がりだな。車で競馬場に行ったんだけど、9時10分でまだまだ駐車場は空いてる感じ。GⅠだったらこうはいかないだろうけど。

久々に来たけど、最近の東京競馬場はかなりキレイ。ちょっとしたテーマパークのようで、デートスポットとして使っている人も多いみたい。

東京競馬場内
1000円のフジビュースタンドを予約して指定席観戦。ちょっと遠いけど、禁煙+テーブルがあるから、めちゃ快適です。

フジビュースタンド
やっぱり馬は生で見ると迫力が違うなー。

パドック
お昼はFC東京のちびっこチアショーをやってた。なかなか可愛らしい。

お昼のショー
で、11レースやっての収支は、1160円のプラス!ふー、ぎりぎり負けずに済んだ…。

的中馬券!
久々の競馬はなかなか楽しめました。当分行かないと思うけど、いい気分転換になったかな。