レンブラントゴルフ倶楽部御殿場に行ってみた

| コメントなし

休日になると子育てばかりしている今日この頃。1日だけ奥さんに許可をもらって、新しくできたゴルフ場「レンブラントゴルフ倶楽部御殿場」に、ゴルフに行ってきました。ここは、旧東名御殿場カントリークラブで、厚木でホテルを経営するレンブラントグループが買い取ったらしい。2015年4月にリニューアルオープンしたばかりのゴルフ場です。

厚木から車を走らせること1時間。朝8時前にゴルフ場に到着。クラブハウスもリニューアルオープンしたようで、とてもきれいです。こういう場所にくるとテンション上がるねー。

外観
ロビーも清潔感がある。胡蝶蘭がたくさん飾られていました。

ロビー

ロビー
ロッカーも新しくて新築のにおいがする。文句なしに綺麗です。

ロッカー
このゴルフ場で驚きだったのが、モーニングサービス。パンと、ジュース・コーヒーが、食べ飲み放題。今まで安いゴルフ場ばかり行ってきたからこんなサービスなかったな。

朝食
9時30分ラウンド開始。コースを回るためのカートは、最新のGPSナビを搭載。画質もいいし、コースの詳細が一目で分かって便利ですな。

IMG_4552
ここのコースは、本当に富士山が綺麗に見える。景色の良さでいうと、今まで行ったゴルフ場の中で一番じゃないかしら。富士山に向けてドライバーショットを打てるなんて最高だね。ところどころ芝が修繕中のところがあったけど、全く気になるレベルではなかったかな。

ゴルフコース1
さて、ハーフが終わって、お楽しみの昼食です。

レストラン

メニュー
今回はヒレカツ御膳を注文。ホテルが経営しているだけあって、本当にウマい!衣サクサクで肉は柔らかい。他のメニューも食べたいなー。

ひれかつ御前
午後からも晴天が続きました。5月の強烈な日差しのせいで、かなり日焼けをしてしまった。。。

ゴルフコース2
15時30分、ラウンド終了。お風呂に入ってから帰宅しました。これだけすべて込々で、税込み9800円だから、このクラスにしてはリーズナブルだと思います。それでは、レンブラントゴルフ倶楽部御殿場の、いいところ、ちょっとなところ。

いいところ
・リニューアルオープンしたため、クラブハウス・ロッカー・浴室が綺麗
・スタッフの対応も良い
・コースの難易度としては、比較的やさしくて、私にはちょうど良い
・なんといっても、景色が綺麗

ちょっとなところ
・カートにリモコンがついていない。
・カートは自動走行ではなく、自分でハンドル操作をするため、たまに崖に落ちそうになる。
・まだ修繕中の芝が多い(とはいっても気にならないレベル)

ここは間違いなくリピートします。既に7月に予約を入れちゃったし。GWの良いリフレッシュになりました。

篭坂ゴルフクラブ@小山町に行ってみた

| コメント 4 件

大学時代の友人とゴルフに行ってきました。今回のコースは、篭坂ゴルフクラブ@静岡。初めての訪問です。昼食も消費税もすべて込々で1万円と、比較的リーズナブルな値段だったんだよね。場所は富士五湖道路の須走ICのすぐ近くで、富士山が良く見えます。

2_富士山

1_エントランス
ロビーに入ってみると、このクラブハウス、かなり綺麗!最近建て直したのかしら?広いし、雰囲気も素敵です。冬場だからか、ガラガラだな。

3_ロビー
練習場は3打席。しかもネットが超近い。ま、ラウンド前に練習しすぎても疲れちゃうしね。練習ボール代がタダなのはうれしいところです。

5_練習場
8時20分ラウンド開始。さて、コースに出てみると、ラフの奥の方は残雪だらけでした。よく考えてみると、こんな真冬にコースに出るのは初めてだな(汗)。まー、ちょっと雪があるくらい問題ないよなー、と思っていた最初のホール。二打目を打った瞬間にベタピンにつけられたと思ったのに、グリーンでゴルフボールがスーパーボール並みの跳ね方をして、グリーンの遥か奥へ(泣)。・・・なるほど、冬場のゴルフ、超ムズイかも。。。でも、これはこれで、別の攻め方が出来るから楽しいかもしれない。

4_富士山2

6_コース
さて、ハーフが終わって、お楽しみのランチは、煮カツ丼。ゴマ豆腐とかおしゃれな副菜もついて、超うまし!篭坂ゴルフクラブ、なかなかレベルが高いです。

7_食堂

8_にカツどん
午後はちょっとは暖かくなってきて、グリーンもバンカーもすこしずつ柔らかくなってきました。まー、スコアは相変わらず伸びないけど。

9_午後ラウンド
本日のスイング。疲れて左足が折れ曲がっておる。。。

10_スイング
13時45分ラウンド終了!さて、最後は入浴タイム。冷え切った後の風呂は最高ですわ。

11_風呂

さて、篭坂ゴルフクラブの良いところ、ちょっと…なところ。

良いところ
・施設が綺麗。トイレもお風呂もすべて綺麗
・食事が美味しい
・風呂が広い
・OBが比較的少なく、全体的な距離も短めなので、初心者には良い
・アクセスが良い

ちょっと…なところ
・季節的なものだけど、グリーン硬すぎ
・グリーンのアンジュレーションが難しい
・練習場が小さい

いいゴルフ場で楽しかったなー。また、リピしたいコースが増えました。

熱海ゴルフ倶楽部に行ってみた

| コメントなし

12月23日、師走の忙しさで疲れきった心と体をリフレッシュするために、熱海ゴルフ倶楽部に行ってきました。熱海方面にゴルフをしに行くのは、今回が初めて。熱海は海と山のイメージしかなくて、ゴルフができる場所なんかあったかなーと思ってたけど、案の定、山の斜面を切り開いたようなアップダウンのきついコース。でも、難しいなりにかなり楽しめました。ちなみに、ここは昭和14年に作られた歴史あるコースらしい。

AM7:20、ゴルフ場到着。今まで5つのゴルフ場行ったけど、クラブハウスは間違いなく一番きれいだな。
クラブハウス

内観
練習場は無料で打ち放題なのはいいけど、3打席しかないうえに、距離が短い。まー、しょうがないか。

練習場
相模湾と熱海の街を一望できる景色は最高です♪

景色
AM8:20スタート。肝心のコースは、フェアウェイが狭いうえアップダウンが激しいから、かなり難しい。どのホールもちょっと打ち損じるとOB一直線なので、完全な初心者にはつらいコースかも。いいスコアを出すのは難しいけど、考えようによってはものすごく面白いコースです。

コース1

コース2
お昼はビーフカレーを注文。めっちゃうまいなー。ゴルフ場のカレーは、外れがないな。スキーゲレンデにもこの位のクオリティーがあれば。。。

食事1

食事2

コース3
さ、ラウンドが終わり、熱海ゴルフ倶楽部名物の温泉に入ります♪結構鉄分を多く含んでいるみたい。ゴルフの後の温泉は格別ですなー♨

浴室

さて、熱海ゴルフ倶楽部の良いところ、ちょっとなところ

良いところ
・クラブハウスが最高にきれい
・キャディーさんやフロントの対応が良い
・テクニカルなコースで、練習にはもってこい。
・温泉はそんなに大きくないけど、最高

ちょっとなところ
・距離が短い。パー66。
・9ホールしかないので、INとOUTで同じコースを回ることになる(ただし、ティーは違う。)
・フェアウェイが狭い
・熱海駅からの道が分かりづらい

ちょっとなところもいろいろあるけど、また行きたいなーと思えるゴルフ場でした。冬場のゴルフも天気が良ければ最高です♪

秋の夜に御殿場アウトレットに行ってみた

| コメント 2 件

久しぶりの三連休。実家の南足柄に戻ったので、御殿場アウトレットに行ってきました。いつもは朝一から行くんだけど、この日は16時に現地着。夕方から行けば、少しは空いているかなーと思ったけど、全くそんなことはなく、かなり混んでました。アウトレット恐るべし。

敷地内1

敷地内2

敷地内3
最近、アバクロが新しくオープンしたらしい。入場制限中で、店の前には長蛇の列…。見てみたかったけど、ちょっと並ぶ気にはなれなかったなー。

アバクロ
そして、衝動買いで時計を買ってしまいました。Seikoクロノグラフ、1万円也。ソーラーでも電波でもないけど、デザインも良くて、満足満足♪

セイコー看板

セイコー時計
この時期は、御殿場も寒すぎず、夜の散歩にちょうどいいね。じぃじにだっこされて、うちの坊も大はしゃぎ。

子供
夜に来ると、イルミネーションや夜景がきれいだね。あまり知らなかったけど、16時過ぎもおすすめの時間ですな。

夜景
御殿場アウトレットは一時期木更津の影響で人が減った気がしたけど、また盛り返している気がする。歩いているだけで楽しいもんね。次は正月に来ようかなー。

Endroit Palais (アンドロワ・パレ)@御殿場に行ってみた

| コメント 2 件

御殿場アウトレットに行った帰りに、御殿場ICの近くにあるケーキ屋さん、En droit Palais (アンドロワ・パレ)に行ってきました。9月は、私の誕生月。姉、義兄がケーキを買ってくれると言ってくれたので、お言葉に甘えて買ってもらいました^^。今まで、このケーキ屋さんは行ったことはなかったけど、かなりの有名店みたい。オープンした時はかなりの行列ができていたらしい。この日は、結構空いてたけど。

外観1

外観2
店内もきれいで高級感が溢れてます。

店内2
ケーキの種類も豊富だし、どのケーキもおしゃれで美味しそう!値段もどれも400円前後で、それほど高いという印象もなし。うーん、迷います。

ショーケース

店内1
結局ガトーショコラを購入。帰って食べてみると、これはウマい!チョコが濃厚で甘すぎず、シャトレーゼになれてしまった自分の口には衝撃のウマさでした。これは、アウトレット行ったときは必ず寄ってしまいそうな予感。いいお店を見つけました♪

静岡県御殿場市川島田533-2