1日目でほとんどマドリッドの名所を回ってしまったので世界遺産の街トレドへ行きます。マドリッドに行く目的の半分がここでした。中世の街がそのまま残ってるという有名な場所です。「行ってよかった世界遺産」の第二位にランクインしているらしいです。ちなみに一位はグランドキャニオン。マドリッドから1時間くらいバスに乗ればつきます。バスが30分おきに出てるから結構気軽に行けるのもいいところですね。
バスに揺られる事1時間。
赤いトレドの街並みが見えてきます。
今まで見たことの無い雰囲気です。
バスターミナルから街まで距離があるので、タクシーで昔の軍事要塞、アルカサルへ移動しました。
中は軍事博物館になっているらしいんだけど、どうしても入り口が見つからない。
どうやら工事中だったらしいです。
雰囲気も楽しみたいので、歩いて街の中心カテドラルへ行きます。
トレドの街は急な坂が多くあります。
大通りもなく、まるで巨大な迷路です。
迷い迷いカテドラル到着。
ここも中は写真撮影禁止です。
「トランスパレンテ」という彫刻は、装飾が細かく綺麗です。
次は、スペインの巨匠エル・グレコの家へ。
ここはさらにわかりづらいところにあります。
エル・グレコの絵が展示されています。
トレドの全景を収めた絵もあります。
トランシト教会にも行きました。
エル・グレコの家からすぐ近く。
この日は休み(?)で入れませんでした。
レアルマドリッドのユニフォームを売っているお店を見つけました。
オフィシャルじゃないけど、質がよくて14ユーロで売っていました。
移籍したばかりのベッカムではなく、ロベカルを購入です。
次はサンタ・マリア・ラ・ブランカ教会へ。
ここは小さな教会です。
大きな部屋がひとつあるだけのいたって簡素な造りです。
更に奥に進むと、サン・ファン・デ・ロス・レイエス教会。
この教会は、豪華なつくりです。
トレドの街を全体から眺めるためには高台からみたいところです。
道が狭くて建物高いから、どこを写真とってもローアングルになってしまいます。
色々調べたところ、川を渡ったパラドールが非常に景色がいいとの事です。
タクシーで中のカフェテラスに入ると、とてもよい景色です。
空が青くて街が赤い。色のきれいなコントラストを見ることができます。
カテドラルもアルカサルも見えてとても気持ちいいです。
トレドに宿泊するなら、このパラドールに泊まりたいです。
トレドは、非常にいい街だと思います。
マドリッドに行く人は、絶対に立ち寄ることをお薦めします!
ちなみにトレドの名産にマジパンがあります。
食べてみるとすごく甘い。
白あんこの中に、スーパー白あんこが入ってる感じです。
その日は、マドリッドに帰ってショッピングもしました。
近くのスーパーなんかにも入ったりして。
現地のスーパーに入るのもそこそこ楽しいものです。

