12月23日、師走の忙しさで疲れきった心と体をリフレッシュするために、熱海ゴルフ倶楽部に行ってきました。熱海方面にゴルフをしに行くのは、今回が初めて。熱海は海と山のイメージしかなくて、ゴルフができる場所なんかあったかなーと思ってたけど、案の定、山の斜面を切り開いたようなアップダウンのきついコース。でも、難しいなりにかなり楽しめました。ちなみに、ここは昭和14年に作られた歴史あるコースらしい。
AM7:20、ゴルフ場到着。今まで5つのゴルフ場行ったけど、クラブハウスは間違いなく一番きれいだな。
練習場は無料で打ち放題なのはいいけど、3打席しかないうえに、距離が短い。まー、しょうがないか。
相模湾と熱海の街を一望できる景色は最高です♪
AM8:20スタート。肝心のコースは、フェアウェイが狭いうえアップダウンが激しいから、かなり難しい。どのホールもちょっと打ち損じるとOB一直線なので、完全な初心者にはつらいコースかも。いいスコアを出すのは難しいけど、考えようによってはものすごく面白いコースです。
お昼はビーフカレーを注文。めっちゃうまいなー。ゴルフ場のカレーは、外れがないな。スキーゲレンデにもこの位のクオリティーがあれば。。。
さ、ラウンドが終わり、熱海ゴルフ倶楽部名物の温泉に入ります♪結構鉄分を多く含んでいるみたい。ゴルフの後の温泉は格別ですなー♨
さて、熱海ゴルフ倶楽部の良いところ、ちょっとなところ
良いところ
・クラブハウスが最高にきれい
・キャディーさんやフロントの対応が良い
・テクニカルなコースで、練習にはもってこい。
・温泉はそんなに大きくないけど、最高
ちょっとなところ
・距離が短い。パー66。
・9ホールしかないので、INとOUTで同じコースを回ることになる(ただし、ティーは違う。)
・フェアウェイが狭い
・熱海駅からの道が分かりづらい
ちょっとなところもいろいろあるけど、また行きたいなーと思えるゴルフ場でした。冬場のゴルフも天気が良ければ最高です♪

