わいわいパーク@イオン厚木店に単焦点レンズを持って行ってみた

| コメント 4 件


秋の行楽日和の週末なのに、あいにくの雨。家にいてもつまらないので、厚木イオン内にある「わいわいパーク」に行ってみました。表向きは家族サービスだけど、この前買った単焦点レンズ、EF50mm F1.8の撮り心地を試してみたいってのもあります。フッフッフ♪

waiwai park
ここはイオン内にある有料プレイランド。30分400円で、保護者も一緒に含めて遊ぶことができます(2014年10月現在)。ちょっと高いけど、逆にその分、めちゃ混んでいるということもないから、これはこれでいいかも。ボールプールに滑り台、絵本、車の乗り物、トンネルなどなど。わが子は、かなり楽しそうに遊んでました。この年だとディズニーランドより、こういうところのほうが楽しいんだろうなー。

train

shinkansen

tunnel

asobi1

zentai
さて、EF50mm、F1.8と撮り心地は以下。

良いところ
・画質がやっぱりよく、色のりも良い
・レンズが明るいから、シャッタースピードが速くなり、子供も撮りやすい。
・背景のボケ具合が標準レンズに比較して、かなり綺麗

難しいところ
・50mmはかなり近くなってしまうため、自分が頻繁に動かないと難しく、全体像が撮りづらい
・手ぶれ補正がないので、しっかりホールドすることは必須
・動き回る子供をとらえるのは至難の業。被写界深度が浅い分、ピンボケした画になりやすい

なるほど。確かに非常にいいレンズだと思うけど、単焦点ってホント難しいなー。このレンズが「単焦点入門レンズ」と呼ばれているのもよくわかる。そして、50mm以外にも、24mmやら、40mmやらが欲しくなる気持ちもよくわかる…。でも、ホントこれから楽しめそうです。来週の三連休は晴れるといいなー。

さて、今週は台風直撃ですね。外出予定もないけど、明日の通勤時間帯はどうなることやら。

tenki

   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ


コメント 4 件

  1. こんばんは。
    イオン厚木って、どこかな~???
    ・・・・・って思いなおしてみたら、たしか「元 ダックシティ」「元 ビブレ」の建物ですね。
    お子様連れの遊び場探しは大変でしょうが、いい場所が見つかりましたね。

    単焦点の明るいレンズ、子供の動きに着いて行くのは大変ですが、
    明るいレンズは室内での撮影でも重宝すると思います。
    自分も「45mm f1.8(35ミリ換算:90mm)」を所有していますが、
    花撮りなんかも楽しめますので、持っていれば何かと重宝すると思います。
    ちょいと望遠の画角ですが、積極的に使っていけば すぐに慣れると思いますよ♪

    • そう、元ビブレです。ダックシティ時代は自分はちょっとわからないですね。オサレ感はないですが、買い出しには重宝するんですよ♪

      明るいレンズが、こんなに良いとは思いませんでした。単焦点はホント面白いです!そうですね。次は公園に出かけて色々撮影したいところ。三連休は晴れてほしいなー。

  2. こんにちは!

    久しぶりにブログにおじゃましてみたら、カメラが増えて、レンズが増えて、そしてご家族が増えるそうで・・
    いろいろとおめでとうございます!
    新しいカメラとレンズ羨ましいっす(笑)

    • こんばんは!
      そう、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、一眼レフを買ってしまいました。うちのNEXはかなり調子が悪かったので…。
      そして、そのままレンズ沼にはまりそうな予感。。。
      最近は、guniさんのページのように、2カラムのページに変更したり、wordpressでも色々遊んでます♪

コメントを残す

* :入力が必須な項目です。