今年も友人と日帰りでピラタス蓼科スノーリゾートにスノボーをしに行ってきました。いつもは何も考えずに中央高速で行くんだけど、今年は事故があった笹子トンネルの混雑状況が全く分からない。一応片側1車線は開通しているらしいので、渋滞覚悟で中央高速で行くことにしました。
笹子トンネルに到着。車線規制はされているけど、行きは全く混雑していない。順調、順調。
問題の天井を撤去したから、トンネル内部も開放的になったような気がする。
9時30分、ピラタス蓼科に到着。天気も最高!
ゲレンデコンディションも抜群だな。パウダースノーがたまらん。
山頂付近はガラガラ。プライベートゲレンデみたい。
天気に恵まれたんで滑りまくりました。以下、ピラタス蓼科の良いところ、悪いところ。
良いところ
・神奈川からはとてもアクセスが良い。サービスエリア寄っても、3時間で着いた。
・近いわりには雪質が良い。朝は、山頂から駐車場付近までパウダースノー。
・悪質な滑りをするボーダーが少ない
・景色がとてもきれい
・中央道エリアのゲレンデの中では、比較的空いている
悪いところ
・パークが全くない
・ロープウェーがメインなので、時間がかかるし、ボードを脱がなきゃならない
パークがないのは痛いけど、普通に滑る分には全然問題ないですな。
帰りに、蓼科の「親湯」で日帰り温泉に入ってきました。ここは洗い場が畳になっている珍しい温泉なんだけど、正直それだけ。やっぱりいつもの道の駅にある「蔦の湯」が最高です。
ちなみに帰りの笹子トンネルは渋滞が発生。抜けるのに1時間半はかかりました(泣)。かなり疲れたけど、やっぱりスノボーは楽しいわ。


2013年1月24日 5:13 PM
こんにちは!ご無沙汰していましたが、暖機運転のまま遊びに来ました(笑)
冬景色の蓼科、最高~ ♪ 6枚目の写真なんか私が撮りたいそのものですが
あいにくスタッドレスもチェーンも持っていないので、雪景色はお預けです(泣)
こうなったらツアーのバスで行くかっ!
私も笹子トンネルは事故前一か月頃に通りましたが、トンネル内渋滞でストップしました。
今は改善されたので大丈夫かと思いますが、やっぱ緊張しますよね。
ボード三昧されて綺麗な冬景色をまたまた見せて下さいませ。ヨロピク(笑)
2013年1月26日 9:15 PM
こんばんは!返信遅れました。
蓼科は最高でしたよ!やっぱり天気の良いスノボーは別格です。めっちゃ寒かったですけど。
今年は雪が多いから、スタッドレスでもかなりしんどい場所が多かったですよ;
蓼科の標高が高いところは、ちょっと樹氷っぽくなってるんでかなりいい雰囲気でした。