SHARP空気清浄機、KC-Y45がE2エラーで動かなくなった

| コメント1件


一人暮らしを始めるときに購入してから、約3年間使い続けている我が家の加湿空気清浄機、SHARP_KC-Y45。久々に加湿機能を使おうとしたところ、デジタルパネルに「E2」というエラーコードがでてしまい、加湿機能が正常に動作しない。SHARPコールセンターも利用しながら自分で修理しようと思ったけど、結局どうにもならずメーカー修理に出すことにしました。


ジャパネットで購入したので、ヤマダ電機のサービスカウンター経由で修理に出します。約2週間ほどで無事に帰ってきました。修理明細票に書いてあった内容は以下の通り。

診断症状
E2エラー表示

修理箇所・処置内容
カシツモーターベースを交換しました。
カシツフィルターを交換しました。
合計(税込)6951円。

多分、加湿フィルターは問題なかったと思うから、加湿モーターベースって部品が問題だったのかなぁ。7000円ってのはちょっと痛かったけど、フィルターも新品になって帰ってきたし、まぁ良しとしよう。

   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ


コメント1件

  1. ちなみに加湿フィルタ(青い濡れるやつ)を本体から外して中を覗くと、上の方に歯車があってそれが悪さをしてました
    具体的にはカルシウムみたいなのがギアに付いてて異音を発生させていました
    そのまま樹脂の棒でギアの石を取り去って組み付ければ直りました。

コメントを残す

* :入力が必須な項目です。