忍野八海@忍野村に行ってみた

| コメント 2 件


10月の3連休の最終日、山梨方面に出かけることにしました。
まずは山中湖畔の山中湖交流プラザ「きらら」に行くことに。最近出来たのか、あまり知らなかったけど、大きな野外ステージがある大きな公園です。
駐車場で300円取られるのはちょっといただけないけど、セグウェイの体験乗車も出来るらしい。

この日は曇っていて富士山が見えなかったけど、富士山が見える音楽堂での野外ライブは気持ちよさそう。


のぼっていいのか知らないけど、とりあえずステージにのぼってみた。解放感あって気持ちいい。


山中湖は紅葉も早いね。10月中旬でも色づき始めている。


次は、忍野八海へ。
パワースポットとして紹介されているせいか、最近は観光客がかなり多くなっているみたい。近隣の駐車場に停めて行ってみた。


初めて行ったけど、意外と小さいスポットなんだね。小さい割に観光客が多いから結構な人口密度。


水車小屋の中でそばを挽いてる。


人気のパワースポットなだけあって、ため池にはたくさんの人が集まっている。水は本当に吸い込まれそうなほどきれい。




帰りに露店の草もちを食す。一個100円。ヨモギの風味がきいて、手作り感満載の懐かしい味だね。ホカホカで寒い時にはいいかも。


帰りに「道の駅 富士吉田」の富士山レーダードーム館に行ってきました。富士山の頂上の体感温度を体験できるアクティビティもあったりして、大人でも子供でも楽しめるようになっているね。ただ、三連休だというのにガラガラだな。


山中湖・河口湖周辺はまだまだ遊べるスポットが多そう。真冬になったら寒いけど、もうちょっと紅葉がきれいになったときにも行きたいな。

   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ


コメント 2 件

  1. このたびはコメントくださってありがとうございました。

    もう何年も前になりますが、忍野八海、山中湖、河口湖のコースで
    1泊2日のプチ旅行をしました。
    河口湖湖畔がちょうど、もみじ祭りの時で、
    もみじがライトアップされて綺麗でした。
    写真を見て懐かしんでします。
    他の記事も、知っている場所がたくさん出てきて
    楽しませて頂きました。
    これを機にまたお邪魔させていただきます。

    • コメントありがとうございます。
      河口湖・山中湖は少し早い紅葉狩りを楽しむには、最適ですね。
      御殿場~富士五湖は我が家の定番コースになっているけど、
      まだまだ行ってないスポットがありそうです。

      こちらも、また訪問させていただきますね^^
      これからも、よろしくお願いします。

コメントを残す

* :入力が必須な項目です。